子どもの歯並びについて
「将来的に矯正治療が必要になるのか?」「いつから矯正を始めればいいのか?」など、お子様の歯並びが心配で困っていませんか?
子どもの歯並びは、遺伝だけではない日常生活のクセが影響します。
おしゃぶりや、指しゃぶりを長い間していると、出っ歯やうけ口の要因になったり、歯並びが悪くなったりします。
不揃いの歯は磨きにくいため、虫歯や歯周病も起こりやすくなります。
子どもの歯科矯正は、歯並びの状態によって、治療の時期が異なりますので、ぜひご相談ください。


お電話で予約できます
北海道札幌市中央区南4条西11丁目1293-13
サニー南四条マンション1F
https://hellodc.jp
「将来的に矯正治療が必要になるのか?」「いつから矯正を始めればいいのか?」など、お子様の歯並びが心配で困っていませんか?
子どもの歯並びは、遺伝だけではない日常生活のクセが影響します。
おしゃぶりや、指しゃぶりを長い間していると、出っ歯やうけ口の要因になったり、歯並びが悪くなったりします。
不揃いの歯は磨きにくいため、虫歯や歯周病も起こりやすくなります。
子どもの歯科矯正は、歯並びの状態によって、治療の時期が異なりますので、ぜひご相談ください。
矯正治療は、上と下の歯の噛み合わせを良くすることにより、健康的な美しい歯並びを作り上げます。
単に見た目だけではなく、食べ物をかみやすくしたり、虫歯や歯槽膿漏を予防するのに役立ちます。
また矯正治療によって口元を整えたり、正常な顎の発育を助けることに役立ちます。
矯正治療は、虫歯の治療とは異なり長い治療期間を必要とします。
これは、子供の成長に合わせて、大人の歯並びを作り上げていくためです。
 
								透明で目立ちにくいマウスピース型の矯正装置(アライナーです)
								緩やかで効果的に歯を移動し、歯並びを整えます。
 
							アライナーは透明で、装着していることがほとんどわかりません。
 
							食事や歯みがきの時はアライナーを取り外すことができるため、 普段どおりに歯のお手入れができ、衛生的で健康な状態にたもつことができます。
 
							アライナーは金属を使用しないため口の中の違和感が少なく、 矯正装置が外れてしまうなどのトラブルも少なくなります。
アライナーは1日20時間以上毎日装着していただき、
								1~2週間ごとに新しいアライナーに交換します。
								受診は2,3ヶ月毎にOKです。
治療が完了し歯並びが整ったら、一定期間は保定装置を装着して元の歯並びに後戻りするのを防ぎます。
 
							小児矯正でも使用できます。
 
							デジタルスキャンで歯型を取ります
※歯の状態によりインビザライン矯正に適さない場合もございます。
診察にて判断致しますので、お気軽にご相談ください。
| 価格 | 備考 | |
|---|---|---|
| 矯正相談 | 通院中の方のみ無料 | セカンドオピニオンや相談のみは3,000円 | 
| 矯正検査 | 30000円 | 2回目以降も同額 | 
| CT | 5500円 | 結果説明は後日 | 
| Ⅰ期治療 | 40万円 | インビザライン・ファーストも同額 | 
| Ⅱ期治療 | 40万円 | インビザラインⅡ期の場合50万円 | 
| 本格矯正 (ブラケット矯正) | 60万円 (メタルブラケット) | ※ジルコニアは別途追加料金 | 
| 本格矯正 (インビザライン) | 70万円 | |
| 保定装置 | 10万円 | |
| 顎外装置 チンキャップ フェイシャルマスク | 各 10万円 | |
| 単品装置 マウスピ-スタイプ等 | 5万円~ | 2つ目以降は2万円~ | 
| 再製料 (破損、紛失等) | リテーナー 片顎 3万円~ 修理は別途料金 | 修理の方法により異なります | 
| インビザラインの アライナー紛失 | 1枚につき 1万円~ | 
※詳しくはスタッフにお問合せください。
矯正治療を始めるうえでの相談から治療までの流れは、概ね次のように実施します。